Quantcast
Channel: サボテン、多肉植物が枯れないように頑張ります
Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

いろいろ1F

$
0
0

明日から夏休みなので、仕事が手につきません

ドドソン紫オブツーサ。大丈夫そうです

 

ブラックオブツーサの子株がわ。
大きくなってね

 

子どもに押されて弱ったので、親がなんか根っこを出してみましたな雫絵巻。

たくましいです

 

先程の雫絵巻の親は、だいぶ調子が戻ってきました。

でも葉先が枯れたところは戻りませんね。

パツパツに尖った、青緑の美しい窓が懐かしいです。

 

ピリフェラ錦、春の写真と比べたらかなり大きくなっていてびっくりしました。

キレイ~

 

コタブロさんの実生苗。

黄緑の美しい透明感のある姿が素敵です。

たまねぎのように丸まっていましたが、少しほどけてきたかな。

この割れ目は子株でしょうか

 

ロゼア。元気です。色美しい

 

イクラちゃんはまだ緑ではないので少し心配です。

根なかったからね

 

増えまくりレティキュラータ。

レティキュラータも群生あんまり好きじゃないなあ。

 

 

氷の世界のぐちゃぐちゃ芽の可愛い部分。

ちゃんと氷の世界の形してます。

 

レースクイーン。きれいだよ

 

 

色渋ゾーン

今日は暗いので余計に渋く感じます

 

真っ赤になってる側のレインボーファーン。

枯れてるわけではありませんよ。

 

地植えにした方のレインボーファーンはたくましい感じです。

同じ植物っぽくない。レインボーでもファーンでもなく

こっちはコンテリクラマゴケ(レインボーファーンの和名)って感じ。

 

 

 

かわいいシダの新芽。食べられそう

 

不死鳥錦は、二等分した部分の新芽がちょっとキレイです。

 

仏頭玉は花が一旦落ち着いて、また蕾だけの状態になりました。

なんでこんなに咲くんだろう?

 

ゼブリナ錦、3つ蕾がついてました。楽しみだな~

 

黒子。黒い。

好きだけどどうも写真写りが悪く、いつもブログに使うに至りません。

 

 

 

 

 

 

ここからはカエルです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマガエルアクロバチックスタイル。

このあと、やっぱりベランダへ戻しました。さようなら…

 

 

 

 

 

夫が突然買ってきたアフリカツメガエル。

なんかちょっと、好きになれそうにないです。

全裸マン(ウーマン)と呼んでいたら、

それはやめてあげてかわいそうと言われましたが

どうみても全裸ですよね。

 

餌の食べ方が両手で掻き込むスタイルでちょっとかわいいかもと思いましたが

全裸には変わりないです。

次男も、お尻が出てるよ!デヘヘー!と騒いでました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

Trending Articles