Quantcast
Channel: サボテン、多肉植物が枯れないように頑張ります
Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

蕾など

$
0
0

雨ですね。

 

実生苗。

私ほんと栽培下手なので、珍しく実生苗!と自慢したい、言いたい気持ちがあります

それにしてもそろそろ株分けしなきゃかな

花が咲いたらすぐこぼれ種ゲットします

 

水滴で盛るとこんなかんじです。透明部分詐欺

多分つぼみついてる。昨日じっと見てみたらそれっぽいものがありました。

 

ベルゲリの花!可憐~

何年ぶりかは正確にはわかりませんが久々に見ました。

 

アエラントスはおなじみですがほんと、キレイですね~

 

ガルドネリーもはじめて花が咲きそうだけど、地味な感じなのかな。

 

ガルドネリーの全部分。こういうそっくりかえる系も好きです。

 

マー君からいただいたサルコステムマソコトラナム

ちぎっては刺しのかんじ

 

仏頭玉は今年もつぼみがいっぱい。たくさん花が咲くと良いな

花が咲いている姿が可愛すぎてたまりません。

 

紫太陽の蕾、楽しみすぎてついつい写真を撮ってしまいます。

 

「これねーアフリカに生えてたやつ!ほら葉っぱが太いんだよ。」と聞いたことしか覚えていないガステリア。

花咲きそうですね。アフリカの花が。

 

 

元気いっぱいだと思っていた雫絵巻の親株、ふと持ち上げてみたら半分くらい根腐れしてました。

少し元気なさそうになってきましたね。これからどうなるかな。

 

みっちり生えるタイプの小さめオブツーサ。けっこうこの感じ好みです。

 

ホリダのモンストは花咲いてるっぽいです

こんな見た目なのに成長早いよ

でも新芽が毛虫そのものでちょっと嫌だよ

夫から聞いた怖い話「やった新芽だ!と思って触ったらなんかの蛹だった…」

怖いです!

 

ちぎってなげた、お手軽葉挿しトレー

くるみさんにいただいた松虫錦の葉っぱのかけらもいつのまにか立派な松虫錦に

斑入りタイトゴメは様々な方からいただき、その節は皆様本当に感謝しております

性質が強く、斑も安定しているので(季節によるけど)、適当に葉っぱを撒いておくとすぐ顔をだすかわいい植物です

 

室内のエスキナンサスサンライズと、造花のキセロ

この造花のキセロ、リアルすぎて、夫にうちのキセロとどっちが本物だクイズしたら

まんまと間違えました。

私もよく間違えて霧を吹きそうになります。

ところでこの写真には写っていないのですが、この下にあるセントポーリアが咲きません。

セントポーリアに詳しい方いらしたらアドバイスください。

とりあえず私は検索して調べてみます。

 

 

ダースベイダーの赤ちゃんバブー

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

Trending Articles