Quantcast
Channel: サボテン、多肉植物が枯れないように頑張ります
Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

環境変わって土変える

$
0
0

photo:01

やっと雨を防ぐビニールを貼れたので中心がカンテ色になってきたカンテ。粉禿げると葉焼けしやすいんですよね、気をつけます。


photo:02

そのビニールがブババババー!と剥がれて折れた宝珠冠。諦めて挿し木します。


photo:03

ミルキーウェイの蕾がすごい。


photo:11

まだら黒法師裏から。素敵な柄!


photo:05

花畑!まちがえた多肉畑!


photo:06

群月冠ちょん切ったところとてもかわいいです。お菓子みたい!


photo:07

何度もすみませんカメレオン錦。綺麗な場所ばかり写真に撮ってしまうので、いつも似たような写真になりますね。まさかこんな初夏にきれいになると思いませんでした。去年ぱっとしなかったのにー



photo:08

白樺キリンもピンク!


photo:09

白雪ミセバヤが面白い感じです。


土変えようかと思ってます。今まで使ってた土は目が粗くてすごく水ハケがいいから、きれいに紅葉するのですが、あんまり育たないし、根張りが弱いものはコロコロ抜けます。
風が強い屋上になって、よく土から抜けてしまうのと、乾燥が半端なく早いので水やりが忙しいです。

花ごころの山野草の土と赤玉土を、なんとなく混ぜて細かい目でふるってたのですが、秋の植え替えから、自分で混ぜてみようと思います。

腐葉土とか入れてみようかな。川砂とか。土を重くしたいです。楽しい!

photo:10

植え替えの時期を逃した感のあるバニラシフォン。よその土だと水やりのタイミングに悩みます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 375

Trending Articles